2007年8月11日

おさわがせぶりの表紙!?

8月8日(木)晴れ

青山のスタジオで表紙撮影。

カメラマンは、名刺の撮影や、
経営計画発表会など
会社のイベントの時に
いつもお願いしている、新小岩の
塚原さん。

そしたら、阪急コミュニケーションズの
T女史も新小岩だとか。

実は、ホッピーのデザイン関係を
全部お願いしている、いまや、
ホッピーデザイン室といっても過言でない
はなちゃんも、新小岩出身で。

いきなりスタジオが、新小岩ホッピー話で
盛り上がる。

その様子に
「今日の撮影は、和気藹々、いい感じで
進みそう」と直感する☆

ヘアメイクさんは、ホッピーグッズのコラボも
お願いしている仲良し君、
カリスマネイリストの大城君にお願いして
表参道のNewsHotelさんから
来ていただく。
http://www.newshotel.jp/

Mr.ホッピーの中に入ってくれたのは
セバスチャン。
何の打ち合わせも無かったが
彼の大健闘のおかげで
私たちは息の合ったところを
ばっちりご披露。

2時間で約70カットを撮影。

「お騒がせ娘」な表紙絵を!という
デザイナーさんの声に
きっと応えられた撮影になりました。

表紙から元気オーラむんむんの
そんな表扉になるに違いない。

崇拝する応援団長からの
推薦文も届き、
来月の発売に向けてちゃくちゃくと
準備は進行中。

9月21日、支えて下さった皆様へ
感謝の気持ちをこめて、
出版記念パーティをささやかですが
開催させていただくことにしました。

いましばらくは、
ここまで来れたことに感謝して。
少し休んで英気を養って。
開かれようとしている次の扉に
向けて、準備の期間かな・・・。

集合写真1.jpg

投稿者: wpi 日時: 2007年8月11日 11:10

2007年8月11日

初校ゲラが届く!

8月7日(水)晴れ

朝、会社に青い封筒が届く。
差出人は、阪急コミュニケーションズの
T女史。

「きたぁ!」
ぴよこたちがずらっといる中で
思わず叫ぶ私。

「なに、なに。何ですか?」
無視せずに、
きちんと反応してくれる
ぴよこたちが嬉しい。
ありがとね。

封をまともに開けるのも
もどかしく、びりびりと破って開ける。

中から出てきたのは・・・。

夢にまで見た本の初校ゲラ。

各章の扉に、HOPPYのロゴや
写真データも入り、
本当に本の姿が見えてきた。
本当にゴールが見えてきた。

初校ゲラ.JPG

明日は、表紙の撮影。
今夜は飲みすぎないようにしなくっちゃ。

投稿者: wpi 日時: 2007年8月11日 10:57

検 索
カレンダー
アーカイブ