2005年10月12日
10月12日(火) 曇り
今日はわがホッピー社の
記念すべき一日となった!
それは
環境整備の導入!!
朝礼のあと、
20分間、みんなで床を磨いた。
とにかく磨いた。
みんなで同じことをすることに
意味がある。
そして、一度始めたことを
繰り返し続けることがとても大事。
みんなの感想。
・気持ちがよかった!
・床がこんなに汚いとは思わなかった。きれいにして
仕事も気持ちよくできそう。
・いい運動になる
・みんなでやるから楽しい。みんなでやるなら続きそう。
素直さとヒトの良さが強みの我等がホッピー伝道師団
みんな、素直な感想を言ってくれた。
うれしいのぉ。
私が慕う師からのメッセージもとても嬉しかった。
ごめんなさい。転載させてください。
意識改革を行なう場合、私は簡単で視覚的に解り易いことを
一貫して行なうことが大切と考えています
~中略~
事務所の机の上は「帰る時は滑走路」(誰かの本のパクリ)を合言葉に
しました。
机の上は滑走路!
ホッピー社もこれを合言葉にしませう。
って、私の机が一番汚いって!?
今月中にすべて片付けます。はい。
とにかく始めることが大切。
一歩踏み出せた自分が嬉しい
今日でした。
みんなできれいにする会社。
儲かる会社になりそうだよ。
これからも協力をよろしくです☆
投稿者: wpi 日時: 2005年10月12日 02:41
2005年10月12日
10月11日(月) 曇りときどき雨
午後からムーミンを迎えに行く。
カーナビはいつもと違うコースを指定する。
けれど、学生時代に走っていた懐かしい道だったので
ついつい、いい気分に。
ひたっていたら、「案内を終了します」アナウンス。
え?ここどこ?
突然のアナウンスに方向がつかめず、
あれよあれよと、ムーミンの家の前を通り過ぎてしまった。
フォローのしようがない私の正真正銘の方向音痴ぶりに
ムーミン大爆笑。
「いったい何回、来てるの!?」
その足で銀座へ。
私のワンダーランド、伊東屋さんへ。
2006年の手帳を購入。
これは私のこだわりの一品。
LETTSを使い始めて、早くも5冊目。
ムーミンとおそろいも3冊目、
ムーミンがプレゼントしてくれるようになって2冊目。
時が流れるのは早いなぁ・・・。
来年も一緒に買いに来たいね。
来年の今頃はどんな私だろう・・・。
今日のように、幸せな自分でいられるよう
努力を続けていこう。
投稿者: wpi 日時: 2005年10月12日 02:24
2005年10月12日
10月10日(日) 曇り時々雨
夢さんばし二日目。
なかなか天候に恵まれず。
けれど、ほぴとらギャルたちの
若さあふれる明るい元気さに助けられる。
彼女たちがいなかったら
今回の出店、すっかり暗くなってたわ・・・。
夜は自由が丘で旧友たちとのひととき。
立場も駆け引きもない純粋なひとときは
心休まる時間の一つ。
女子高生よろしく、おしゃべりの大輪が満開に。
カラオケは80年代オンパレード。
友達っていいね。
投稿者: wpi 日時: 2005年10月12日 02:12
2005年10月12日
10月9日(土)
大崎夢さんばし初日。
昼まで、元気いっぱいキュートな
ほぴとらギャルたちと
ホッピーの販促。
13:13発ののぞみに13:10に飛び乗る。
名古屋でのレセプションに向かう。
Y社長の成功の秘訣を改めて思う。
「自社の成功の秘訣は他人の成功を手伝うこと」
を実行されているのは、まさにY社長だなと
思う。
Y社長はビジネスを通じて
お客さま、社員さんたち、会社
ご自分、そして我々仕入れ業者たちの
成功を手伝っているんだね。。。
私も本当にお世話になっているもの!
この場にいられる幸せを改めてかみ締め
そして、これからもずっといられるように
感謝を忘れず、努力を怠らず。
そして。
先輩にお返しすることはできないので
先輩にしていただいたことは
後輩にすることで、伝えていこうと。
ということで、もう一人のY社長の
お声がけで、
エグゼに参加させていただくことにしました。
日経、きちんと読まなくちゃ。。。
後輩のために、なんていいつつ、
学生さんたちからパワーを
もらうのはこの私のような気がする・・・。
投稿者: wpi 日時: 2005年10月12日 02:00