2005年10月 8日
10月7日(金)曇りのち雨
今週は偶然にも社内外で
「結婚」が話題になった。
私が結婚できない理由を
明快に解いてくれた実践塾の師。
「ばかだな~、それはおまえが
面倒くさがっているだけなんだよ。
そりゃそうだろ、今だったら
三食昼寝付きで、24時間365日
自由なんだから」
社内VMでは
「今、一番気になること」という
今週のお題に、結婚について
語ったのがホッピー社の男性社員の中では
一番若い左京区。
20代半ばを超え、彼の周りはちょっとした結婚ブームらしい。
「皆さんは何がきっかけで結婚を決めましたか」
みんなに問いかけていた。
私は。
もやもやしていたものが
クリアになったら
気が楽になって。
新しい第一歩を踏み出してもいいかなと
そんな気がし始めている。
公私共に変化の秋、かな。
投稿者: wpi 日時: 2005年10月 8日 15:48
2005年10月 8日
10月6日(木)晴れ
下期最初の全体朝礼。
昨夜、何かに衝かれたように
自分の中の何かが動いて
書いた第62期下期方針書。
この下期にみんなと共にやり続けたいこと
みんなに約束したい自分の宣言だけを書いた、
単純で、まだまだ幼稚で稚拙なものだけど。
「始めなくちゃ」
その思いだけで、書き上げて
発表した。
そのことを報告した、実践塾のボイスメール
(VM)で師いわく。
「始めてくれてありがとう。とにかく始めることが
大事です。一歩出れば、次の一歩が出るから。
来月の実践塾で2歩目を出しましょう」
師からの激励が嬉しかった。
自分でも一歩踏み出せたことが、
実行に移せたことが
とても嬉しかった。
これが大きなきっかけになりそうな気がする。
今日から私は変わります。
投稿者: wpi 日時: 2005年10月 8日 15:47
2005年10月 8日
10月5日(水)雨
経営塾の先輩からのボイスメールに感動した。
いわく。
「自分のビジネスの成功の秘訣は、他人の成功を手伝うこと」
さらに。
自分の会社の成功は、社長が社員の成功を手伝うこと
に通じる、と。
確かに思い当たることだらけだ。
私の周囲にいらっしゃる、
成功している経営者の大先輩方は
立場に関係なく私の面倒を本当に良く見てくださる。
よく教えてくださる。
おかげさまで今の私があるようなものだ。
この気持ちでいたら、どんなに難しい問題も
乗り越えられそうな気がするな・・・。
投稿者: wpi 日時: 2005年10月 8日 15:46