2005年9月19日

OLD TOWN

9月18日(日) 晴れ

心地よいザルツブルグを後にして
夕方から飛行機でドイツに戻る。
向かうはデュッセルドルフ。
機内で食べた中華風餃子が
思いのほかおいしかったのは
一週間ぶりのアジアンテイストだったかしらん???

初のデュッセルドルフにわくわく。

さっそく古いブリュワリーへ向かう。

残念ながら息子さんが
手放してしまったらしいそのブリュワリーは
以前とはすっかり様子が異なってしまったとか。
「昔はもっと活気があって流行っていたのに・・・」

本当の御主人がいなくなって
魂が抜けてしまったのかな。

ついついなんでもかんでも
自分の身に置き換えてしまう。
心して商売をしないとね。

とにもかくにも
本場のアルトビールをついに口にできて
感激!

一週間前の東京のように
こちらも総選挙で大盛り上がり。
東京と異なって大接戦のようだ。
そういえば、タイミングが同じであったからであろうか
こちらに来て、数人から
日本の選挙のことを聞かれたっけ。

初めての北ドイツは、南ドイツとは
かなり雰囲気が異なるな・・・。

Today's Beer diary

Tum Schlussel original Schlussel
Original halb&halb
Uerige

投稿者: wpi 日時: 2005年9月19日 14:56

2005年9月19日

雨のサウンドオブミュージック

9月17日(土) 雨

教会の鐘の音で目が覚めた。
初めてのザルツブルグ。

残念ながら予想通りの雨。
それがまた、冬のように寒い。

朝食も摂らずに昨夜歩いた道を
たどって街へ。
ザルツブルグの店は9時から
始まる。
昨夜チェック済みの文房具屋へ。
日本未発売のLAMYを
見つけて小躍り。

今日はクリスティーナとイザベラに
サウンドオブミュージックツアーを
してもらった。
17Cの大司教がただ、快楽のためだけに
作ったという小さなお城へ行き、
その仕掛けにびっくり。
忍者屋敷よろしく、水の仕掛けが
あちこちに。
さらにその仕掛けはすべて、
水の力で動いていると言うから
2度びっくり。

一月前だったら、率先して
水浴びに飛び込んだに違いないが
今日はただただ凍え上がるだけ。

ランチにいただいたスープが
ものすごくおいしく感じた。

夜は、ご縁あって
醸造業界のとあるパーティに
出席。

バドワイザーの本家本元
チェコのブドワイゼの
社長とブリューマスターにお会いできたのは
感激でした。

今日はPROCECCO(イタリアのスパークリングワイン)と
ワインが中心だった。
Today's Beer diary
Bit Burger
Schlosswirt from Stiegl

投稿者: wpi 日時: 2005年9月19日 14:48

2005年9月19日

ザルツブルグヘ

9月16日(金) 快晴

すばらしい秋晴れの朝、
私にとっては今日は、今回最後のDrinctec

私は名残を惜しみつつ
可能な限り色々なブースでさまざまな
ビールを飲む。

今日は日本の4大ビールメーカーのうち
2社の社長さまがお見えになるらしい。
偶然、そのうちのお一人を
お見かけした。
大名行列の中でやはり、お一人だけオーラが
違って見えた。

14:30
ホップ屋さんのブースへご挨拶へ。
どうやら昨夜、あれから朝まで
踊っていたらしいメンバーは
カンペキに二日酔いの様子。
ミュンヘン4日目にして、
今回初めて、懐かしい白くて細い
ニュールンベルグソーセージを食べた。

皆にさよならを告げる。
本当に名残惜しい。
Thank you for Dr.Kugel,Mr Heindel,Mr.Akis....every one fromBarth!
I enjyyed so much with you.
You all are so kind of me.
Thank you Thank you very much and
See you Again!

Today 's beer

CHIMAY2005
CHINAY White
Stiegl Edel pils
Reuonuzer Pilsner
Weihenstephaner Weissbiere

投稿者: wpi 日時: 2005年9月19日 14:38

検 索
カレンダー
アーカイブ