2005年7月14日

愛してこそ。

7月13日(水) 曇り時々雨

ずっと前から話には聞いていて
ぜひ会ってみたかった仙台の社長さんと
ようやくお会いすることができた。

実は私が一倉先生の流れを汲む
経営計画書の存在を知ったのは
こちらの経営計画書を
とあるヒトから見せてもらったのが
一等最初である。

それから、色々調べて
一倉先生のことを
これまた敬愛するY社長に
教えていただいて
I塾をご紹介いただき、
そこで勉強する傍ら
K社長に出会って
いよいよ来月はホッピー社の
経営計画書作成の第一歩
長野缶詰合宿、という流れだ。

今日お会いしたT社長の
会社の社訓がこれまた素敵である。

「愛して厳(げん)」。
ごめんなさい、ご紹介してしまいました。

これが全社で唱和されているVTRを見て
鳥肌が立ちました。

ホッピー伝道師軍団に
ついつい厳しくあたってしまう時、
この社訓が思い出される。

愛して(こそ)厳。

投稿者: wpi 日時: 2005年7月14日 17:36

2005年7月14日

三つ子の魂・・・。

7月12日(火) 曇りのち雨

小さい頃、私はとにかく「食べない子」だったらしい。
そんな私が唯一一生懸命食べたのが
みかん、だったとか。

で、何も食べないよりは
せめてみかんでも食べればと、
母は、せっせとみかんを買い与え
私は、Kg単位でたいらげていたそうな。

ところが皮肉なもので、
みかんの色素が
合わなかったらしく
ドクターストップがかかるハメに。

そんな幼少のみぎりの記憶は
まったく無いのだが
面白いことに、
いまでもみかん、オレンジは
私の一番の好物で。

具合が悪くて食欲が無いときも
気分的に元気が無くて
食欲の無いときも
オレンジジュースだけは
口にする。

否。そういう時に唯一
カラダが欲するものが
オレンジジュース、冬はみかん、
と言っても過言でない。

家をリフォームしてもらい、
冷蔵庫が復活した今年の初め以来、
オレンジジュースを買い続ける毎日で
ふと思う、三つ子の魂、であった。

投稿者: wpi 日時: 2005年7月14日 11:35

検 索
カレンダー
アーカイブ