2005年3月18日

がんばれ おんなのこ達!

3月17日(木)晴れ

いよいよ春かな。今日は蒸し暑い。

レインボータウンFM 
「すぎはら美里のガールズミリタリー」に
お邪魔した。

元レースクイーン、
ビューティフルライフにも出演したことのある
女優の美里ちゃんは、
歌舞伎町でキャバクラを経営する
経営者でもある。
美しく、かっこいいオンナって感じです。

けれど、彼女にも言われました。

「ミーナさんって男性的」
どうやら、私たち同じにおいを感じているみたいで。

これからも、ちょくちょく番組に
お邪魔することになりました。

たくましいお姉さんたちが、
がんばっている女の子を
応援していくぜ!ってな感じかな。

レインボータウンFMを聴いていらっしゃる方、
美里ちゃんのファンの方、
また、お耳にかかります。

レインボータウンFMはこちら↓
http://www.792fm.com/

美里ちゃんのサイトはこちら↓
http://www.miritary.net/#

投稿者: wpi 日時: 2005年3月18日 10:04

2005年3月18日

三つ子の魂百まで

3月16日(水) 晴れ

ビジネス成功の秘訣は
「環境整備」と。

毎日、決められた時間に
決めた場所を掃き、磨き、掃く。
要るものはとっておき、
要らないものは捨てる。

これが、いわゆる躾につながると。

躾-身を美しくすることである。

躾というと、どうも
幼少の頃に親や学校で教えられたことを
思い出してしまう。

そういえば。
私が青春を謳歌した
校則の厳しいカトリック系女子校では
週一のワックスがけの時間があったっけ。

あの時は、ただひたすら面倒なだけの
ワックスがけ、いかに手を抜くか、
いかにさぼるかしか、考えていなかったけど。
身を美しくすることの大切さを
教えてもらっていたのだな、と。

近頃よく感じる。

大人になり、いろいろな勉強を始めると
特にヒトとしての基本的な部分で
あれ?これって、学校で教わったことじゃない?と。

あの頃はわからなかったが、
今になってその意味がわかることが多いのだ。

つまり。
ヒトとしての基本って、ずっと変わらないのね。
お嬢教育は、ビジネスの世界では
損かなと思ったことがあったけれど。

子供の頃の教育って大事なんだね。
しっかりとした教育をしてくれた
良い環境で育ててくれた親に感謝です。

投稿者: wpi 日時: 2005年3月18日 09:45

検 索
カレンダー
アーカイブ